原神ARの作り方

 ここでは原神ARの作り方を説明して行きたいと思います。個人でやってみようとしても、検索すれば営業的な内容がほとんどで、必要な手順などはほんの少し、あっても小出しにされている程度です。この中から必要な情報を読み取って組み合わせ、自分の手で自分が必要としているものを作り上げるのは、特に初心者の方々には至難の業かも知れません。
 なのでぼくが調べてここまで実現できたものを、具体的にまとめて公開します。検索すれば他のサイトにたいてい説明してある基本的なことは省略します。ここでは最終目標に辿り着くための「道しるべ」になるようなポイントを説明したいと思います。

 まず必要な機材はパソコンです。Windowsでも最近のものなら行けると思います。ぼくはMacintoshでOSはMojave(10.14)で作りました。
 Macでの手順を中心に説明しますが、基本はWindowsでも同じなので読み替えていただければと思います。

 最初に自分のパソコンにUnityをインストールします。
▪️Unity
ダウンロードページ
 自分はUnity Hubをまずインストールして、そこから同時に複数バージョンのUnityをインストールしています。今回のAR作成で自分は「Unity 2021.3.24」を使いました。最近になってUnityは一気にバージョンアップしましたが、バージョンが新しくなるといろいろ仕様の変更があり、以前のデータが使えなくなることがありますのでご注意ください。

 Unity Hubでは複数のバージョンのUnityをインストールし管理することができます。新しく作るのであれば最新のものでもいいと思います。ここでは実際に使用したバージョンでの解説になります。

 Unity Hubから使用するバージョンのUnityをインストールしたら、新規プロジェクトを開始します。「新規プロジェクト」をクリックしてください。

その際「AR」を選択して必要な部品をインポートしてください。またここでプロジェクト名を設定できるので、わかりやすい名前をつけてください。

手順の具体的な詳細は他のサイトでも説明されているので割愛します。ここでは「肝心なこと」を中心に進めます。
 このような画面になれば成功です。

次に、出力するデバイスに合わせて設定をします。Build Settings(ビルドセッティング)で出力対象のOSを切り替えます。

 自分はiPhone SE(第二世代)を実機として使用しているので、その設定にします。Androidの場合は出力先のOSをここで切り替えるだけです。その後プレーヤーのセッティングも必要ですが、詳細は別のサイトに譲ります。

 これでUnityにAR作成用の環境ができました。次はここに原神のフィギュア(3Dデータ)を読み込む準備をします。

「原神ARの作り方」への2件のフィードバック

  1. というか、いま動画の公開で忙しくてこちらを書いてる暇ないな。
    Unityのインストールの後はMMDデータを扱えるように機能を追加して、中国サイトから3Dデータをダウンロードして、これを調整したらモーションを当てて、最後に楽曲をくっつける、という手順です。
    それだけで皆さんも好きなところで原神にダンスさせることができます。おっと、そのためには自分のスマホに作ったアプリをインストールしなければいけないのですが。
    調べればネットに出ていますが、ちょこちょこしたコツみたいなものがあります。そこを書きたいんだけど・・・しばし待たれよ(誰のセリフだったかな?)。

  2. 段階ごとに個別に記事にしていく予定です。不明な点などは該当する記事へのコメントでお願いします。必要に応じて内容も修正・訂正される可能性があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です